運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

その中で、これまでの日本歴史教育において、第二次世界大戦時という時代、そして日本軍という、個別の国又は組織というものについて関係した慰安婦のみが大きく取り上げられる、それだけが特筆されて、抽出されて教えられるということを、私は、歴史教育フェアネスというか整合性から、少し、素朴に、これはちょっと疑問があるんじゃないかなというふうに思うわけであります。  

藤田文武

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

赤羽国務大臣 ちょっと細かいことはあれですけれども、局長に聞いていただければと思いますが、訴えられないような、フェアネスは当然認識をしての法改正でありますし、仮に、訴えるというのは、結構いろいろな、その国の事情によってはそういうことがあり得ますけれども、そうした場合でもしっかりと勝てるような体制というか、対応ができる法改正の内容になっているというふうに承知をしております。

赤羽一嘉

2019-06-19 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

この代物弁済、JOLEDの株式へ、これは株価算定をちゃんとしているのか、フェアネスオピニオンをちゃんととっているのかと思うんですね。とっていないのであれば、取締役の株主に対する忠実義務とか善管注意義務違反にもなりかねないかなと思います。  又は、この二百億というのは新たな支援だと割り切っていらっしゃるのか。この二百億について、新たな支援なのかどうか、お聞きしたいです。

松平浩一

2019-04-24 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

ただ、そういうことを想定して、そういうことというか、要するに、フェアネスを考えれば一発勝負だというのは、それはそれで一つの考え方なんですけれども、事我々の法曹養成ということを考えると、やはり、旧制度のもとで実際に輩出された法曹能力や質に一律に問題がないから、ではプロセス選抜が不要かというとそうではなくて、さっき自分の例で言いましたけれども、私、ある科目で優秀だったときには、私はちょっと原田雅彦さんみたいなところがあって

柴山昌彦

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

といった女性に対する暴力の根絶のための取組など、御指摘の問題の解消に努めた取組を進めておりますが、加えまして、テレワーク推進、学び直しの拡充など、女性が働きがいを持てるような就業環境整備ですとか、女性役員研修の実施や起業支援など、女性の積極的な採用、登用、将来指導的地位に登用される女性候補者の着実な育成など、就業環境整備を一体的に進めることによって、御指摘の、女性能力が最大限発揮されるフェアネス

片山さつき

2018-04-13 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

本人確認のあり方というのをもっと簡便に、ユーザーにとって楽ができる、もう少し、すぐ売りたいときに本当に売ろうと思える、そういうような形に改善していくことが、中古市場全体として、そしてまた、さっき言いましたけれども、規制緩和するならフェアネスですよ、メルカリのようなCツーCだけじゃない、中古買取り業者がしっかりとユーザー利便性を向上させながら双方の利益がもたらされるようにするために、この本人確認の手段

寺田学

2018-04-05 第196回国会 衆議院 総務委員会 第7号

アメリカフェアネスドクトリンがなくなった。それによって、それぞれ主張がありますから、保守的な論調番組、一方でリベラルな論調番組、それはそれでいいでしょう。それを見て満足する方もいる。それも否定しない。しかし、それによってアメリカがどうなったかというと、分断が起きたわけですね、やはり極端な論調だけが先走ってしまって。

高木陽介

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣麻生太郎君) これは基本的には、大企業とか富裕層とかいろんな表現があるんだと思いますが、課税逃れというものは、これは課税というもののいわゆるフェアネス、公平性を損なうという意味において、これは納税者信頼というものを揺るがす大きな問題なので、これはパナマの話いろいろ出ていますけど、何でアメリカ企業だけ出ていないの、何でアメリカ企業だけ出ていないんですかと思わない方がおかしいでしょうが

麻生太郎

2016-03-28 第190回国会 参議院 予算委員会 第19号

内閣総理大臣安倍晋三君) 先ほど米国の例を挙げられましたが、米国フェアネスドクトリンというのを廃止しまして、言わば公平というものをやめて、そしてその代わり多チャンネル化したので、どうぞ自由にやってくださいと、まさに競争の原理でやらせたわけでありますから、日本とそれは基本的に違うわけでありまして、地上波は独占的にやっていますので、既得権を持っている中においては、それは当然、公平公正にやっていただこうということになっているわけでありますが

安倍晋三

2015-08-25 第189回国会 参議院 内閣委員会 第20号

同時に、委員御提案の制度については、医療保険を所管する厚生労働省、また納税者とのフェアネス、出産後三年ということで経済的に行きやすくするという御趣旨はもちろん理解いたしますけれども、じゃ中絶の方はどうするんだ、死産の方はどうするんだ、また、口腔ケアというのが本当に出産に起因するものかの証明はどうするんだというような、個別になってくると十分に議論がなされなきゃいけない課題だというふうに思いますので、意見

有村治子

2015-04-17 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

トランスペアレンシー透明性とか、フェアネス、公正性公平性、こういったものを担保していくことは当然必要でありますし、G7でも各国一緒になって働きかけを中国に対してしていこう、これも当たり前だと思います。  ただ、問題なのは、仮にそういったトランスペアレンシーとかフェアネスが確保されなくても、もうこれは設立されてしまうんですね。  

玉木雄一郎